2月18日(日) 京都マラソンのあった日 京都は近鉄大久保駅というところにほど近い コカ・コーラ京都工場に お客様と行ってきました。
前日には雪も降っていた 今年一番の寒い日でした。。
京都はナメてたらいけません。ホントに寒かった。こちらは朝の駅での集合時間ですが、もともとこの地域 どんな場所だったのか駅の改札前で待ってたのですが 冷え込み方が半端ではない。コカ・コーラの担当がスーツ姿で頑張ってくれてますが、とても寒い場所でした。。。
(今日のブログは“寒い”がキーワードです)
時間通りに5組のお客様に集合いただき 駅からはタクシーで工場まで移動です。
こちらが 最初の「シークレット試飲会」です。。。
シークレットなので 何を試飲していただいたかは ナイショですが 試飲の他にも 今年 コカ・コーラから発売の新製品などのお話もチラっとお聞きして 中江もまだ知らなかった情報も聞けました。
「シークレット試飲会」の後は「モクテル」の紹介です。。
こちらは カクテル ではなく アルコールの入っていない 「モクテル」
従来のコカコーラ製品を色々混ぜて飲んだり シロップを混ぜて飲んだり。。
・・・とても楽しめたのですが、(こちらからの希望でコカ・コーラらしい場所をお願いしてたので)なんとこの場所が 事務所棟の玄関で 暖房の効き目がそれほどでもなく とても寒い場所での 冷たい飲み物を何杯も飲んでいただく苦行みたいになってしまいました。。
早めにモクテルは切り上げて 工場見学の場所に移動。。
ご用意をしてくださった仕出しのお弁当を頂きました!
食事後に 当店のイベントでは恒例となりつつある 「当店のこと知っててほしいよクイズ〜大会」
準備した6問を均等に回答頂き お客様同志のご配慮もあり 全員のお客様に クイズの景品も持って帰って頂ける流れとなりました。
その後は お待ちかねの 貸切工場見学です。
飲料の他のメーカーと違って メインの コカコーラグッズの多いこと。懐かしいものから見たことのないアイテムまで。
た タイムカプセルゾーンでは 過去のCMや 過去の製品・パッケージなど懐かしいものばかりです。
アニメや少年誌とのコラボも多かったようで 展示されてるのはほんの一部なんでしょうけど 楽しいモノばかり。
残念ながら この日は 工場内のラインの入れ替えとかで 稼働していなく 一部見えない部分もあり そこも申し訳なかったです。
最後に 出口の場所で 記念撮影をさせていただきました!
イベント全般を通じて 温度や空間 時間配分に対する配慮が欠けて 十分なおもてなしが出来ませんでしたが ご参加いただいたお客様同士のご配慮で 和やかな会となったのはとても有難かったです。。
ーーーーーーーーーー お客様の感想 ーーーーーーーーーー
発売前の商品を試飲させて頂けたのは特別な体験でとてもうれしく、楽しかったです。新商品のこともよくわかりました。毎年、たくさんの新商品が発売されていることに驚きました。
タイムトンネルが、昔なつかしいパッケージがたくさんあり楽しかったです。コカ・コーラ社グッズと一緒に写真を撮れるコーナーなどあれば(SNS用にも)なお良いなと思いました。8歳の子供同伴で、大人向けのお弁当を用意していただいて、申し訳なかったです(たくさん残してしまいました)クイズなど、とても楽しく過ごさせていただきました☆
今日はご招待いただき、ありがとうございました!またドリンク注文します☆
販売前の製品が試飲できたので、得した気分になる。工場ラインの部分が少ないと感じる。
ライン構成上難しいと思うが、もう一工夫を!配送車とかを展示するとか。
お弁当は子供向けも考えたほうが良いかと。冬バージョンは温かいのでお願いしたい。
色々な飲み方が出来てよかった。新製品の試飲も良いと思います。
日常では見れない場所なので良かったです。
本日はありがとうございました。スタッフの方も親切・丁寧で大変助かりました。
3歳の娘を参加させていただきましたが・・・。
新製品について興味深い話が聞けて良かった。タイムトンネルが懐かしかった。お弁当が美味しかった。
まだ発売していない商品を飲めて良かったです。もう少し工場が稼働している所を見たかったです。
美味しい弁当をありがとうございました。
新製品の情報や試飲ができて 興味深い内容でした。色々試せて楽しかったです。
年代毎に懐かしく拝見しました。お食事は美味しかったです。色々お気遣いされてとっても気持ちよく過ごせました。
本当にありがとうございました。
新製品が味わえて良かった。好みの新しい味を作る難しさがわかった。
旧くからのコカ・コーラのパッケージの変遷が見られて懐かしかった。面白い企画をありがとうございました。
他では無い企画は良かったです。また機会があれば参加したい。