こんにちは、いわゆるソフトドリンクのお店 小山です。
当店はソフトドリンクを販売しているお店です。
皆様にドリンクのことをお伝えするために、もっともっとドリンクのことを知りたいっ!
……ということで、この春、スタッフが野菜ジュースを本気で飲み続けます!
題して、
~カゴメベジチェックをもとに~
今回はカゴメさんのご協力のもと、皮膚のカロテノイド量を測定する「ベジチェック」を用いて日々の野菜の摂取量を知ろうという企画でございます。
早速センサーに手のひらを乗せて測定開始!
厚生労働省は、1日に350gの野菜を摂取することを掲げていますが、日本人の平均野菜摂取量はは290g(平成29年度調査)とまだまだ不足しています。
カゴメさんは「ニッポンの野菜不足をゼロにする」ことを目指し、野菜の会社として様々な製品を皆様に提供しています。
ベジチェックの数値が8.0をクリアしていると十分野菜を食べているとみなされます。
こちらの指標をもとに、3月から6月まで野菜ジュースの飲用をスタッフに本気で続けてもらいます。
今回挑戦するのは、スタッフ山口(40代男性)と瀧川(20代女性)です!
今回は瀧川にインタビューをしました。
(前回の山口のインタビューは → こちら)
【自己紹介】
はじめまして。
株式会社ナカエスタッフの瀧川です。
今年で29歳になりました。
ということで、20代のうちにやりたいことを全部やってやろう!
という気持ちで仕事もプライベートも奮闘しております。
とにかく平日も休日も予定がギッシリで忙しい!
【意気込み】
時間と手間をかけずに、とにかくラクして栄養を摂りたい!
野菜をたくさん食べて体の内側からキレイになりたい!
野菜をしっかり選んで料理して・・・という時間がとれないため、
普段の食事に野菜ジュースを取り入れることで
簡単に野菜摂取量を増やせたらいいなあと思っています。
また、最近では肌荒れ・疲れがとれにくいといった悩みもあり、
野菜のパワーで体の調子が少しでもよくなればと期待しています。
【挑戦するジュース】
カゴメ スムージー 330ml
【これまでのベジチェック数値】
12月……6.0(野菜が不足しているようです)
1月……6.8(意識してもう少し野菜のおかずを増やしてみましょう)
2月……7.0(意識してもう少し野菜のおかずを増やしてみましょう)
これから野菜ジュースを飲んでベジチェック数値がどうなるか、また、体に変化はあるのか!?
皆さん一緒に見守ってください!(^-^)
コメントをお書きください
匿名希望 (金曜日, 11 9月 2020 11:52)
野菜ジュースを飲んで、べジチェックの数値は改善されましたか?
私は、べジチェックの数値が変わらないというより下がりました。
野菜ジュースが効かないのか、べジチェックの精度の問題なのかわかりません。
ナカヱ スタッフ (金曜日, 11 9月 2020 13:59)
匿名希望 さん、コメントありがとうごいます。
ベジチェックですが毎月商談の際にカゴメさんに持参していただき測定していたのですが、
新型コロナウイルスが拡大して以降の3月からリアルでの商談をしてないため実施できてません。
カゴメ担当者さんによりますと、去年からカゴメ社員さんでも実施していて
野菜ジュースを飲んだり、食生活の改善でベジチェックの数値は良くなってる方がほとんどの様です。
ベジチェックでは皮膚のカロテノイド量を測定して数値化してます。
緑黄色野菜に多く含まれるβ-カロテンや、トマトなどに含まれるリコピンを主に摂取すると数値が改善する様ですよ。