こんにちは! マネージャーの多田です。(今回はこの肩書で♪)
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
先日2月2日 なんと! 人生初体験! セミナーのパネリストとして、行ってまいりましたー。
その名も「魅力ある女性リーダー養成講座 Part2」!
社長からは「アウトプットすると勉強になるんで、話してこい」みたいなノリで推薦されたのですが、
でも私って年くっているし、超ベテランと思われても嫌だから、入社【8年】を強調しなくっちゃ!
と本題とは離れたところを気にしながら、本番に臨みました。
パネリストは私も含めて3人。
左から 田村さん、野村さん、多田です。

コーディネーターの本庄麻美子先生はきびきびとした快活な先生。
親しみやすく、私たちの話に大きくうなづいて下さったり、的確な質問を挟んで話を補足していただいたりと、
とても話やすい雰囲気作りをしていただきました。
本庄先生と。

セミナーは、
まずは20才ごろから今までの人生でどのようなことが起こったのか、その時どのように考え、どのように乗り越えてきたのか
という予め提出していたライフラインシートをもとに、1人20分程その経験を語り、
その後、受講生の方からの質問に答える形で、パネルディスカッション
最後に受講生の方々のグループワークとして、「目指すリーダー像に近づくために今日からできそうなこと」を話し合い、発表
という内容でした。

私のライフラインの発表に対して、本庄先生から
「波乱万丈の人生をしなやかに切り抜けてこられたのですね」
というコメントをいただき、なんだかとてもうれしかったです。
「柳のようにしなやかに生きる」
これこそ私が目指す生き方なのだと、ものすごく腑に落ちた瞬間でした!
パネリストの野村さん、田村さんがとても素敵な方々なので、ご紹介します。

■野村侑加さん(協和プレス工業株式会社)
海外生活での経験を活かし、外国人労働者が働きやすい環境整備をしたり、
かつては3Kといわれていた職場を明るくすることに努め、自ら率先して挨拶運動をしたりとアクティブな方。
また昨年12月に第1子を出産、現在リモートワークで仕事をし、育児と仕事を両立しているパワフルな方でした。

■田村織江さん(太洋工業株式会社)
数少ない女性管理職として、後輩たちへの道を切り開くため、また良きお手本となれるように日夜奮戦中。話していてとても気持ちのいい方でした。
社内で行われる「お世話になった方に投票する」というイベントで何度も1番を取られたまさに頼られる存在。
週末はゴルフ、テニスとアクティブに活動され、人脈も広い。
グループ発表からは、
・コミュニケーションの必要性を痛感
・どうやってコミュニケーション量を増やしていくか、どうしたら話しやすい雰囲気づくりができるのかを模索している
ということが感じられました。
そのためには、明るく・楽しい職場作り、挨拶をしっかりとすること、人の話をきくこと、心に余裕をもつことの重要性を認識して、今日からでも実践したい と。
これらは、ナカヱで今まで試行錯誤してきたこと、アクティビティで学んだこと、
コミュニケーションの仕組みをつくり、まさに実践していたことだ としみじみ感じ、
私たちはまさしく先を進んでいる!と改めて実感しました。
また本庄先生から、
マネージャーとして1on1をやっていることは素晴らしいことだと後押ししていただきましたので、
これからも自信をもって、やり続けていきます!
最後に、
先生から 「自分のところの学生を安心して預けられる、楽しそうな会社ですね」
とのうれしいコメントをいただきました。
和大生の皆さーん 私たちと一緒に働きませんか?
コメントをお書きください
田村 織江 (金曜日, 05 2月 2021 08:27)
太洋工業 田村です。
先日はお疲れ様でした!
多田さん、野村さんのお話を聞けて、いろいろヒントも頂けてさらに頑張らねばと
改めて思いました。またご縁がございました、よろしくお願いいたします。
貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。
多田三千代 (金曜日, 05 2月 2021 15:40)
田村さん コメントありがとうございます!
こちらこそ先日はお世話になりました。
私も田村さん、野村さん、先生、受講生の方々からいろいろ学ばせていただき、
また違った視座に立てそうです。
またご縁がありますように。
印南にゴルフに来られた折には、まりひめを持っていきますね♪
本庄 麻美子 (金曜日, 05 2月 2021 16:45)
和歌山大学経済学部の本庄です。
先日は大変お世話になり、ありがとうございました。
多田さんをはじめ、田村さん、野村さんのように、
和歌山県をフィールドに頼もしい方がたくさんいらっしゃるんだな、と改めて思いました。
とても刺激になりましたし、皆さんから元気をいただきました。ありがとうございます。
また、必ずやご縁があると思います!引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
多田三千代 (金曜日, 05 2月 2021 17:23)
本庄先生 ありがとうございます!
先生に1on1を後押ししていただき、大きな拠り所を得ました。
これからもサーバント・リーダーの精神で、スタッフに寄り添い、一人一人としっかり話をしていきたいと思います。
この度はお世話になり、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。