2022.10.14
【開催レポート】2022いわゆるEC文化祭
Systemチームの木村です。
去る、10月13日(木)、毎年恒例の「いわゆるEC文化祭2022」を開催いたしました。
「いわゆるEC文化祭」は、元々はメーカーの担当者さんや問屋の担当者さんをお招きして、当社の業績報告や懇親を深める目的で始まりました。
当初は「担当者会」という名称でしたが、当社の売上規模も大きくなるにつれ、当社に関わっていただく方々が増え、この催しの目的や在り方が徐々に変わってきました。
途中、名称については紆余曲折ありましたが、2019年より「いわゆるEC文化祭」と名称を改め、当社に関わる方々と当社のビジネス、業界のこと、所属企業を超えたノウハウ共有など、そういった場を提供しています。
また、2020年、2021年は新型コロナの影響により、オンライン開催となりましたが、今回は感染状況もしっかり検討し、リアルとオンラインのハイブリッド開催といたしました。
開催概要
【開催日時】
2022年10月13日(木) 14:00 - 17:00
【会場】
株式会社ナカヱ 宮ノ前ベース
【セッション】
session1
「データ分析を事業成長に変える!Nintで読み解く最新ECトレンド」
川島 和弘 氏
株式会社Nint エンタープライズDiv Mgr
session2
「株式会社ナカヱ 業績&取り組み発表」
株式会社ナカヱ 事業戦略室 塚本
session3
「飲料メーカーEC担当者トークセッション」
小林 宏介 氏
アサヒ飲料株式会社 マーケティング本部 広域流通部ECグループ プロデューサー
青野 尚也 氏
キリンビバレッジ株式会社 営業部戦略推進担当
奥村 尚輝 氏
サントリーフーズ株式会社 広域営業本部課長
塚本 英明 (モデレータ)
株式会社ナカヱ 事業戦略室
session4
「モール様発表 ~ モールの状況と今後について 〜」
榎本 寿枝 氏
ヤフー株式会社 コマースグループショッピング統括本部 営業1本部本部長
松村 聡 氏
ヤフー株式会社 コマースグループショッピング統括本部 営業1本部フードカテゴリ部部長
大林 達宜 氏
楽天グループ株式会社 コマースカンパニー ホームライフダイレクト事業部 店舗企画課 ヴァイスシニアマネージャー
駒井 惠輔 氏
auコマース&ライフ株式会社 モール事業部 ストアコンサルティング部 グロッサリーグループ
session5
「飲料メーカー 女性担当者座談会」
高橋 昌子 氏
カゴメ株式会社 大阪支店 営業一部営業3グループ
佐藤 千鶴 氏
キリンビバレッジ株式会社 近畿圏流通支社 流通担当
服部 有紀 氏
ダイドードリンコ株式会社 流通営業部 大阪オフィス
折原 永佳 氏
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 西日本営業本部 大阪支社
山口 真広 (モデレータ)
株式会社ナカヱ 事業戦略室
セッションレポート
まずは、当社代表からの挨拶から始まります。
文化祭についての説明や、当社がこれからどこへ向かおうとしているのか、業界が抱える課題感などの内容です。
株式会社Nintの川島さま
飲料メーカーEC担当者トークセッション(オンラインにて実施)
auコマース&ライフ株式会社 駒井さま
ヤフー株式会社 榎本さま(オンラインにて公演)
楽天グループ株式会社 大林様(オンラインにて公演)
飲料メーカー 女性担当者座談会
(左から)株式会社ナカヱ 山口、カゴメ株式会社 高橋さま、キリンビバレッジ株式会社 佐藤さま、ダイドードリンコ株式会社 服部さま、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 折原さま
プチ懇親会
新型コロナ対策のため、ささやかなプチ懇親会。
手作り豚汁をみんなでいただきました。
最後に
今年は新型コロナ流行のため、リアル&オンラインのハイブリッド開催となりました。
不慣れな部分も多く、お見苦しい点も多々あったかもしれませんが、なんとか今年も「いわゆるEC文化祭2022」はお開きとなりました。
来年はリアルで、懇親会も盛大にできることを祈っております。
はい、みんなで集合写真!
では、また来年!
ありがとうございました。