2025.09.24

楽天食いしんぼう祭に出店しました

いつもブログを見ていただき ありがとうございます。
webチームの青木です。

先日、9月12日から15日に大阪 扇町公園で開催された「楽天食いしんぼう祭」に我々 ナカヱ(いわゆるソフトドリンクのお店)も初出店しました。
本記事では、準備日から最終日までの5日間を振り返り、現場での出来事や学び、盛り上がりの様子をお伝えさせていただきます。




【1日目:設営日

朝から販売商品や景品、備品を積み込み、計画通り車にぴったり収まりイベント会場に向けて出発しました。
午後13:30頃、イベント会場の大阪 扇町公園に到着すると、各ブースで設営準備が始まっていました。しかし、ブース内が水濡れしていたことや、レンタル品が届いていなかったことなどもあり、荷下ろしは難航。全員 手探りで設営をすすめました。

そんな中、サントリー様から2名がお手伝いに来てくださり、大変助かりました。
曇り空で直射日光は避けられましたが、それでも蒸し暑く、汗をかきながらの設営となりました。ある程度の準備を終えたところで、明日からの本番に向けて早めに宿泊拠点へ移動しました。









2日目:イベント本番初日

快晴の中、イベントがスタート。気温が高すぎて飲料を冷やす氷がすぐに溶けてしまう場面もありました。イベント開始直後は、金曜日ということもありお客様はまばらで、主にイベント関係者の来店が目立ちました。
楽天関係者や運営の方々と交流・ご挨拶する中で、貴重なつながりも築けました。暑さの中、何度もリピート購入いただける方、まとめ買いしてくださる方もおり、水・お茶・オレンジジュースが特に人気でした。

キリン様、アサヒ様にも販売のお手伝いに来ていただき、非常に心強かったです。また、各メーカーの「グッズをプレゼント」という企画には、お客様から好評をいただきました。

夕方から夜にかけて涼しくなると来場者も増え、昼間とは異なりラムネやコーラの注文が増加。周りのブースでは、ビール飲み比べセットや写真映えする商品が人気でした。

この日は約250本を販売。終了間際にはゲリラ豪雨が発生し、ブース内に水が流れ込むハプニングもありました。慣れないイベント運営に体力的な疲労もありましたが、初日の学びを活かして翌日以降さらに盛り上げていこうと決意しました。









3日目:土曜日・中盤

前夜の豪雨の影響を心配しながらブースに向かいましたが、被害はなく開店準備を進めることができました。土曜日ということもあり、来場者のペースは初日より多く、昼食頃には会場内の飲食スペースも多数のお客様でにぎわいました。大道芸や子ども向けイベントスペースも盛況で、会場全体が活気に包まれていました。

初日の学びを活かして氷の使い方を工夫し、しっかり冷えた飲料を提供。カゴメ様にもお手伝いに来ていただき、販売体制を強化しました。販売ペースは初日の倍ほどに伸び、人気は麦茶、ラムネ、コーラでした。

購入時にメーカーグッズをプレゼントすると、「これもらえるんですか!?」と喜びの声を多数いただき、大人から子供まで幅広く楽しんでいただけました。お客様が他のお客様を連れて来てくださる場面や、何度も立ち寄っていただいたお客様との交流も生まれました。販売数は前日の倍程度となり、チームとして手応えを感じた一日になりました。









4日目:日曜日・ピーク

毎朝開催される、イベント全体朝礼で注意事項や改善点、売上ランキングを共有。これまでの1日目・2日目ともに全体目標売上を達成しており、最も来場者が多くなる日として売上目標も最高設定されました。

伊藤園様に丸一日お手伝いいただき、販売や準備のサポートに感謝。準備や接客は手慣れてきましたが、連日の活動で少しずつ疲労が出始めました。昼食時には予想通り多くのお客様にご購入いただき、人気商品は麦茶やお水など一部欠品。追加手配を行いながら対応しました。

他の人気店舗のブースを見学したり、お隣の店舗の商品を購入したりする中で、出店者同士の交流も深まりました。夕方には社長も来場し、ブースの盛り上がりを一緒に体感しました。









5日目:最終日

最終日は来場者数はやや落ち着く予想でしたが、全体の朝礼では最後まで盛り上げるため 改めて気持ちを高めました。残り在庫が少ない中、準備を進めながらスタート。期間中最も日差しが強く、体力的には厳しい一日でした。

午後にはほとんどの商品が売り切れ、来店いただいたお客様に十分に商品を提供できなかったことは残念でしたが、最後まで「いわゆるソフトドリンクのお店」としての魅力を発信。店名で笑って興味を持ってくださる方、プレゼントをきっかけに知ってくださる方、すでに当店をご存じの方など、多くのお客様と交流できました。

会場全体が少しずつ終了に向かう中、寂しさと達成感が入り混じる時間となりました。主催の楽天市場スタッフ、運営会社スタッフ、出店者の皆さま、取引先の皆さまなど、多くの方々に支えられ、初出店を無事にやり遂げることができました。

今回の経験は、我々にとって新たな学びとなり、「いわゆるソフトドリンクのお店」にとってもプラスになったと感じています。








【まとめ

5日間にわたる「食いしんぼう祭」初出店は、準備・運営・販売のすべてにおいて貴重な経験となりました。日々の改善とチームの協力、そしてお客様との交流を通じて、当店の魅力を直接伝えることができました。

今後もこの経験を活かし、より多くの方に当店を知っていただけるよう、さまざまな取り組みを続けていきます。