2021.12.08

スタッフ強み紹介 #03


Systemチームの木村です。

いつもブログご覧頂きありがとうございます。


かなり久しぶりとなります、当社のスタッフの強み、第3弾!

今回は、Webチームの女性スタッフ2名を紹介させていただきたいと思います。



まず、「強みってなに?」という方は過去記事をご覧くださいませ。

コミュニケーションを円滑にするストレングスファインダー(2020.10.22)



さて、今回ご紹介するスタッフ、1人目!

正確無比、疾風迅雷なパソコンさばき。

Webチームの司令塔、さきちゃん!




さきちゃんは当社に入社後、結婚。

そして、産休〜出産〜育休をはさみ、復帰という、ナカヱとしては色々と初めてのことを経験させてくれたスタッフとなります。

そして来年で入社10年になろうという、ベテランメンバーです。


さて、さきちゃんの5つの強みは以下です。


1.共感性

2.最上志向

3.調和性

4.成長促進

5.公平性


普段接していて、一番さきちゃんらしいな、と思う部分は調和性ですかね。

争いや対立を好まない、平和主義な人。

基本的にはどんな場にも調和しようとしてくれます。

(ただし、最上志向があるので、嫌なことはしたくないのだと思うのですが。笑)


調和性のすごいところは、対立しようとする事象(意見など)から、共通点を見出し、折衷案を見出すことです。

なので、喧々諤々な会議で、さきちゃんの意見を聞いたら、おそらく「対立しないでほしい」というのが率直な意見だと思います。笑


意見が紛糾して進まないようなときに、どっちの意見に賛成or反対かをきくのではなく、いい折衷案を聞くほうが良いです。


また共感性も持っているので、直感的に落とし所も感じ取っています。(共感性の直感はわりと合ってたりします)

なので、素直な気持ちで耳を傾けてあげると、「ハッ」とする場面に出くわすことも。


あと、成長促進はその名の通りですが、「人の成長が自分の喜び」という強み。

なので、だれかが昨日できなかった事を、今日できるようになったりすることに気づきやすいです。


さきちゃん本人は「人に教えるのが苦手」と言っていますが、メンバー(特に後輩)の成長につながるようなアドバイスをしているように思います。


公平性については、社長のお土産の赤福餅を、極力みんな均等になるように分けているような姿を見ると納得ですね。笑



さて、2人目です。


無秩序な状況と失敗は許さない!

Webチームの風紀委員、ともみちゃんです。




社歴約1年半。そして、2児のママ。

商品ページの更新などをバリバリやってくれてます!


さて、ともみちゃんの5つの強みは以下です。


1.慎重さ

2.調和性

3.公平性

4.規律性

5.適応性


ともみちゃんはその風貌とは裏腹に、個人的には「規律性」をとても強く感じています。笑

先程、「風紀委員」と表現したのはそのため。


はじめの頃は、ほんわかと「調和性」が効いた印象を受けますが、業務を一緒にしていると「慎重さ」や「規律性」がところどころに強く現れてきます。

例えば「規律性」が上回った時、「それはルール違反!」と言ってしまう、そんな感じです。


個人的考察ですが、「慎重さ」、「規律性」は「実行力」として分類されるんですね。

これは「何かを実行したい」資質なのです。


なので、一見、調和性が効いて、平和そうな印象を与えますが、業務上で「慎重さ」、「規律性」を発揮する場面では、その衝動によって「調和性」を超えてっちゃうんでしょうね。

で、この超えちゃう理由がきっと「適応性」かな。


「適応性」は環境に適応していく強みですが、時間軸で考えると、「今」を(大切に)生きる強みです。

だから、業務上で気になったことがあると、刹那的な感じで、感情とともに「慎重さ」、「規律性」がスッと顔を出すのでしょうね〜。

だから、ともみちゃんは、みんな公認の「風紀委員」みたいな立ち位置でいてもらうとGoodでしょうね!


公平性についてですが、この強みは規律性とセットで上位に出てくることが多いです。

このセット強みの基本は「みんな同じように、決まったルールを守ろうね」というのが主軸。


だから、マニュアル外のやり方をしていないかなど、チーム内で見張っておいてもらうととてもありがたい存在。

慎重さもあるので、商品ページの更新など、特に間違いが許されない業務においては、強みを発揮してくれてますね!


以上、第3弾は「さきちゃん」と「ともみちゃん」の2名でした!

また第4弾もお楽しみに。



#Systemチーム 木村